この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
夜のラー活第2弾は、チキン野郎さんでこってり野郎。

鶏白湯ベースの醤油味です。若干どろっとした白湯スープは、鶏のうまさが凝縮しています。新しくなったレアチャーシューもうまし。
ごちそうさまでした。(37杯目)
鶏白湯ベースの醤油味です。若干どろっとした白湯スープは、鶏のうまさが凝縮しています。新しくなったレアチャーシューもうまし。
ごちそうさまでした。(37杯目)
晩御飯はにっこうさんで頂きました。
春清香のスープベースが初期バージョンに戻ったとのことで、確認のため頂こうと来たのですが、「おもろいもんありますよ」と西川店長さん。

出して下さったのは新福菜館のラーメンそのものでした。まさか、こんなところで頂けるとは!! こんな高度なお遊びにも混ぜて頂けて楽しすぎますやん!
それにしても再現の完成度高すぎます。プロはこういう方法で技術を高めてらっしゃるんですね。天晴です!
レジ打ち時のお姉さんのコールは、「湖国ブラックがおひとつで750円になります。」でした。(笑) その後、店長さんとバイトのホリー君が「京都ブラックです!」と言ってました。(笑)
いや~、うまい&楽しかったです。
ごちそうさまでした。 (23杯目)
ラーメンにっこうブログ→http://ameblo.jp/nikkou/
春清香のスープベースが初期バージョンに戻ったとのことで、確認のため頂こうと来たのですが、「おもろいもんありますよ」と西川店長さん。
出して下さったのは新福菜館のラーメンそのものでした。まさか、こんなところで頂けるとは!! こんな高度なお遊びにも混ぜて頂けて楽しすぎますやん!
それにしても再現の完成度高すぎます。プロはこういう方法で技術を高めてらっしゃるんですね。天晴です!
レジ打ち時のお姉さんのコールは、「湖国ブラックがおひとつで750円になります。」でした。(笑) その後、店長さんとバイトのホリー君が「京都ブラックです!」と言ってました。(笑)
いや~、うまい&楽しかったです。
ごちそうさまでした。 (23杯目)
ラーメンにっこうブログ→http://ameblo.jp/nikkou/
どうも、僕です! 心新たに新年度を迎えましたが、ありがたくないのが増税ですね。どこの飲食店さんも価格改定には苦労されているようです。
本日頂きましたのは、彦根市チキン野郎さんのこってり野郎(750円)。
チキン野郎さんはただ価格改定するだけでなく、新しくワインに漬け込んだレアチャーシューを開発するなど、メニューもパワーアップと気合が感じられました。本日はFacebook600いいね!を記念して、先着70名様にこの新しいレアチャーシューまたはそれをあぶったあぶりチャーシューをサービスして下さるそうです。(写真が右に寄ってるのはご愛嬌。)

で、僕クラスになると、「どちらか一方をサービスしてるんですが、両方食べ比べてみてご意見下さい」とのことで、黙っていても店長さんが両方トッピングして下さいました。レアも美味しいのですが、ちょっとレア感が強いかな、少しあぶった方が美味しいかと思いました。
価格改定のためのレジの設定と、メニュー表のラミネートが間に合ってないということで、今日はまだ旧価格でした。そんなわけで、今日食べに行くとちょっとお得かもしれないですね。
ご馳走様でした。(新年度1杯目)
チキン野郎ブログ→http://ameblo.jp/chickenyalow/
本日頂きましたのは、彦根市チキン野郎さんのこってり野郎(750円)。
チキン野郎さんはただ価格改定するだけでなく、新しくワインに漬け込んだレアチャーシューを開発するなど、メニューもパワーアップと気合が感じられました。本日はFacebook600いいね!を記念して、先着70名様にこの新しいレアチャーシューまたはそれをあぶったあぶりチャーシューをサービスして下さるそうです。(写真が右に寄ってるのはご愛嬌。)
で、僕クラスになると、「どちらか一方をサービスしてるんですが、両方食べ比べてみてご意見下さい」とのことで、黙っていても店長さんが両方トッピングして下さいました。レアも美味しいのですが、ちょっとレア感が強いかな、少しあぶった方が美味しいかと思いました。
価格改定のためのレジの設定と、メニュー表のラミネートが間に合ってないということで、今日はまだ旧価格でした。そんなわけで、今日食べに行くとちょっとお得かもしれないですね。
ご馳走様でした。(新年度1杯目)
チキン野郎ブログ→http://ameblo.jp/chickenyalow/