Posted by 滋賀咲くブログ at
この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

麺屋たろうずらーめん(静岡市清水区) コク塩 780円

2014年08月21日

Posted by ラ族族長ラオウ at 23:38 Comments( 0 ) 豚骨 静岡県 たろうず
 ちょいとまた静岡に来る用事がありまして、この間食べたたろうずさんのコク塩がうまかったので、帰る前に食べに来ました。

 とんこつベースのスープですが、旨みと磯の香りと野菜の甘みが絶妙なコンビネーションです。レンゲのほかに具をすくう用に穴あきレンゲが用意されてるのもうれしいところです。コーンと刻みたまねぎをしっかりすくって最後まで頂きました。

 お腹が空いてたので、チャーシュー丼と餃子もいっときましたっすよ。こちらもうまいっす。
 ごちそうさまでした。(184杯目)


麺屋たろうずらーめん(静岡市清水区) 角煮醤油 980円

2014年08月14日

Posted by ラ族族長ラオウ at 16:41 Comments( 0 ) 豚骨 静岡県 たろうず
 ちょいと思うところがありまして、静岡遠征です。静岡遠征の理由は次の記事にて。
 目的の達成までに少々時間がありますので、アッシーとして呼び出したジモティーの友達のオススメのお店、たろうずさんへ。東京豚骨のチェーン店で、漢字だと「太郎頭」だと書くらしい。私は初めて頂きます。

 お店に入って券売機で買うんですが、私は角煮醤油、友達はコク塩にしました。友達によると、数日前に来た時とメニューが全面的に変わってるそうで、どれも初めてなんだそうで。

 にんにくは自分でつぶして入れる方式。横浜に住んでた時、行きつけのラーメン屋さんには置いてありましたが、うれしいですね。息が臭くなるのもかまわずいたくさん入れますよ(^^)。


 角煮醤油がこれ。友達に煮卵トッピングサービス券をもらって、煮卵付けてもらいました。

 角煮醤油は、よくある醤油豚骨に背脂チャッチャなやつです。想像通りのお味で。角煮はトロトロながらも崩れず、肉の繊維をしっかり感じながら頂けるおいしいトッピングでした。

 ちなみに友達がオーダーしたコク塩がこれです。

 ちょっともらって食べたのですが、こちらは粘度高めのスープに、刻みタマネギやコーンの甘さと、ワカメの磯の香りが複雑に融合し、奥深い味わいでした。こっちにしたらよかったな(^^)。

食べている間にラ族ホリー君から、チキン野郎さんの突発限定をお先に頂いてますとの写真付き連絡が・・・。チキン野郎さんのFacebook見ましたら、あご出汁じゃないですかー! これは急いで彦根に戻らねば。

 ごちそうさまでした。(170杯目)