Posted by 滋賀咲くブログ at
この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

チキン野郎 台湾まぜ野郎(平日限定メニュー) 800円

2014年09月18日

Posted by ラ族族長ラオウ at 13:59 Comments( 0 ) 彦根市 まぜそば 台湾ラーメン
 お昼ご飯は、やっぱこれです。まだまだ昼は暑いので、スパイシーなこいつがお供ですな。


 うまい! 花椒のしびれ具合がたまりません。

 今日は悠人くんがお休みもらってるそうで、よっちゃんがなぜか元気でした。よっちゃん、なんで?

 ごちそうさまでした。(220杯目)


チキン野郎 台湾まぜ野郎(平日限定メニュー) 800円

2014年09月11日

Posted by ラ族族長ラオウ at 12:03 Comments( 0 ) 彦根市 まぜそば 台湾ラーメン
 お昼は迷わずこれ!


 台湾まぜ野郎です。夜は涼しくなりましたが、お昼はまだまだ暑いですから、スパイシーなこいつが食べたくなるんです。もちろんニンニク有りで頂きましたよ。

 ところで、今日から従業員さんに新しいチキンガールさんがいましたよ。よろしくお願いしまーす!

 ごちそうさまでした。(214杯目)


チキン野郎 油まぜ野郎(9月限定) 800円

2014年09月10日

Posted by ラ族族長ラオウ at 22:10 Comments( 0 ) 彦根市 限定メニュー まぜそば
 晩御飯は帰りに寄り道して、油まぜ野郎を頂きました。


 醤油ダレと油がまざると、醤油の旨みに加えてまろやかな甘ささえ感じるメニューです。
 半熟卵は今日はつぶさないで取っておこうとおもったのですが、混ぜてるうちにつぶれちゃいました。まぁ、それもアリなわけですよ。
 ゴロゴロチャーシューを卵を残しておいて、最後にご飯とからめたらウマー!
 ごちそうさまでした。(213杯目)


チキン野郎 台湾まぜ野郎(平日限定メニュー) 800円

2014年09月10日

Posted by ラ族族長ラオウ at 12:03 Comments( 0 ) 彦根市 まぜそば 台湾ラーメン
 お昼ごはんは迷わずこれです!

 夜は涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑いですもの。スパイシーなこいつを食べたくなるんです。僕クラスになると、こいつの肉みそを見ただけでよだれが出てきますよ!
 そうそう、今日から従業員さんに新しいチキンガールさんが入ったそうで、よろしくお願いしまーす!
 ごちそうさまでした。(214杯目)


チキン野郎 油まぜ野郎(9月限定) 800円

2014年09月05日

Posted by ラ族族長ラオウ at 20:03 Comments( 0 ) 彦根市 限定メニュー まぜそば
 チキン野郎さんで晩御飯。5月に1day限定メニューだった油まぜ野郎が、その後も常連さんに知られる人気裏メニューとして提供され続け、今月の限定メニューとなっております。彦根の情報誌「こんきくらぶ」を見ますと、名前が「油まぜ野郎」ではなくて、「油そば野郎」になってますが、「油まぜ野郎」が正しいそうです。


 こちらのお店自慢の醤油ダレと油を絡めて食べるまぜそばです。醤油ダレがうまいから文句なし。以前より進化してうまくなってる気がします。写真取り忘れましたが、これにミニライスが付きます。麺と交互にライスを食べるもよし、麺を食べ終わった後に残った脂と醤油ダレにご飯を投入して混ぜ混ぜして頂くもよし。

 ところで、僕はいつも悩むのが半熟卵をつぶすタイミング。「好きにしたらええやん」と言われるのは百も承知なのですが、みなさんはどのタイミングでつぶしますか?
 ①最初に混ぜるとき?
 ②麺を少し食べて半ばで?
 ③麺を食べ終わるまで残しておいて、ご飯とまぜるとき?
 ④つぶさないで卵だけ丸呑み

 僕は今日は、最初につぶしてまぜました。しかし、最後にご飯と一緒に半熟卵を絡めて食べるのも捨てがたい・・・。
 ごちそうさまでした。(208杯目)


チキン野郎 台湾まぜ野郎(平日限定メニュー) 800円

2014年09月01日

Posted by ラ族族長ラオウ at 13:05 Comments( 0 ) 彦根市 まぜそば
 8月が終わり、9月になりました。気持ちを新たに台湾まぜ野郎を頂くわけです。


 今日の盛り付けは、パートさんのゆかちゃんがやってくれました。辛くなってなかった、優しい~! この前のよっちゃんの盛り付けのときは、山椒がどばっと入ってて、一口食べたら痺れる&汗が噴出してきたんですよ。
 僕は、台湾まぜそばはちょい辛が好きです。
 ごちそうさまでした。(203杯目)


加藤屋県庁前店もり~んの章 森次朗 780円

2014年08月26日

Posted by ラ族族長ラオウ at 21:09 Comments( 0 ) まぜそば 大津市 加藤屋
 夜のハシゴ3軒目はもり~んさん。そういや森次朗まだ食べたことなかったなぁ・・・と思い、森次朗をオーダー。

 しかし、3軒目で二郎系はやっぱきつかったっす。(^^;;
 二郎系の特徴は、まず上の野菜を食べないと麺に到達しないこと。もやしとキャベツにたっぷりの脂とタレ。量多い、味濃い、脂っこい、の3拍子そろった厄介なやつ。けどうまい。こいつに負けるわけにはいかないんだな~。麺は200gだそうです。中太ストレートで、ツルツルモチモチ。ジャンキーだけど、月に1回くらい食べたくなる二郎インスパイア。
 後から来たお客さんも森次朗をオーダーしてはりました。店主さんとの会話で、どうやら昨日も森次朗を食べはったみたいです。「量は昨日ぐらいでいいですか? 毎日食べたらダメですよ。食べたらダメなもんは使ってないですけどね、毎日食べたら体に悪いです。(笑) 僕の年齢でも、もうそろそろ食べるのきついですわ。」
 そう、二郎系を食べるのは自分との戦いなんです。そして、食べきることは、若さが現役であることの証明でもあるんです。3軒目でチャレンジした僕ってちょっと偉くないですかね(^^)。ま、余裕っすよ、余裕!

 で、お会計時にラリーのスタンプを押してもらうのですが、「これは・・・2枚目ですか?」と店主さん。
 「あ~、いや、4枚目っすかねぇ~」
 「そうですよねぇ。何度か押させてもらった記憶がありますもん。」
 うぅぅ、目立たないように気配を殺してラー活していたのですが、覚えられてしまっていました・・・。隠密行動の修行を積まねば。

 ごちそうさまでした。(192杯目)


チキン野郎 台湾まぜ野郎(平日限定メニュー) 800円

2014年08月25日

Posted by ラ族族長ラオウ at 19:05 Comments( 0 ) 彦根市 限定メニュー まぜそば
 今日は女流ラ族カオリンさんのお供でチキン野郎さんへ。カオリンさんはつけて野郎を食べて、これでフリーマス全部埋まるそうです。あとは結さんともり~んさんともう1軒行ったら完走だそうです。頑張れ!
 僕は台湾まぜ野郎を頂きました。

 もりつけはよっちゃんがやってくれたんですが、厨房で悠人君と二人でヒソヒソ・・・。見て下さい、山椒が多いじゃありませんか。これくらいなら余裕と思って食べたんですが、山椒マシはやばいです。一口食べたら舌がしびれるとともに、額と頭皮から汗が噴き出してきました。唐辛子よりヤバイです。しびれながらおいしく頂きました。
 ごちそうさまでした。(187杯目)


チキン野郎 台湾まぜ野郎(平日限定メニュー) 800円

2014年08月22日

Posted by ラ族族長ラオウ at 12:40 Comments( 0 ) 彦根市 まぜそば 台湾ラーメン
 お昼ご飯はいつもの台湾まぜ野郎です。

 暑いときにこのスパイシーな野郎を食べると元気が出るんですよ。
 何回食べてもうまいです。
 ごちそうさまでした。(185杯目)


チキン野郎 台湾まぜ野郎(平日限定)800円

2014年08月21日

Posted by ラ族族長ラオウ at 12:18 Comments( 0 ) 彦根市 まぜそば
 お昼はもういつも通りな感じの台湾まぜ野郎。

 スープがないから暑い時に熱いスープ飲まなくていい&暑い時にスパイシーなのがよろしいです。わしゃわしゃっとよく混ぜて頂きましょう。それから、麺を食べ終わったらシメご飯を入れてもらって、残ったタレと具と絡めて頂くのがもう最高にうまし!
 ごちそうさまでした。(183杯目)