Posted by 滋賀咲くブログ at
この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

チキン野郎 あっさり野郎 750円

2014年07月31日

Posted by ラ族族長ラオウ at 22:14 Comments( 0 ) チキン野郎 彦根市 あっさり
 今日のラストはチキン野郎さんのあっさり野郎です。レギュラーメニューの塩味。

 暑いのでしばらく食べてなかったんですが、やっぱりうまい。鶏ガラの清湯と塩ダレを合わせたスッキリした一杯です。柚子皮が塩味とよく合い、最後まで柚子の香りがアクセントになりますね。麺は、厨房内の箱を見たところ浅草開化楼さんのもののようです。ちぢれ細麺の食感は、キリっとした清湯によく合いますね。
 ごちそうさまでした。(147杯目)


結 煮干鶏そば 850円

2014年07月31日

Posted by ラ族族長ラオウ at 20:45 Comments( 0 ) 魚介系 守山市
 今夜の1軒目は守山の結さん。なかなか行けていなかったのですが、仕事が早めに終わったので、スープ切れになる前の到着を目指します。
 駐車場がいっぱいだったので席に着けるか心配だったのですが、なんとかセーフでした。4人掛けテーブル×2+2人掛けテーブル×2のお店なので、1人で入るにはなかなか気おくれしますが、今日は後にお待ちのお客さんもいらっしゃらないので、ゆっくりできます。
 本日頂きますのは、煮干鶏そば。僕、煮干スープ好きなんですよ。こちらのお店は、テーブルにお水ではなくてウーロン茶を置いて下さっているのがうれしいですね。


 スープうんめぇ!鶏よりも煮干が前面に来てますが、かといって煮干の臭さがないです。濃厚なのにまろやかで、かつ甘ささえ感じます。長めのストレート細麺をすする度に、スープが引きあがって来て、えも言われぬ満足感。僕、個人的に麺をすすってるとラーメン食べてる満足感が高まってくる人なんで、非常にGoodです。
 ごちそうさまでした。(146杯目)


チキン野郎 あっさり野郎・醤油(裏メニュー) 750円

2014年07月30日

 その後、比較研究のためチキン野郎さんへ。あっさり野郎は通常は塩味で提供なんですが、醤油味でも対応して下さるというHapiness!


うーん、久々にこのメニューを頂く気がします。着丼とともに魚の香りがしてきたような気がしましたが、魚使ってるのかな?改めて考えながら味わいますと、結構甘めですね。たまり醤油の甘さなのでしょう。いやぁ、うまいなぁ。胃に染み入りますな。
 ごちそうさまでした。(145杯目)


號tetu 淡麗 鶏節そば・醤油 750円

2014年07月30日

Posted by ラ族族長ラオウ at 21:12 Comments( 0 ) 長浜市 號tetu
 今夜の1軒目は號tetuさん。こちらのお店は駐車場がないのですが、ちょいと奥側の隣に1時間100円のコインパークがあります。
 こちらのお店は鶏白湯で受賞しておられるのですが、この前、清湯の方を頂いたらおいしかったので、今日は淡麗 鶏節そば・醤油を頂くことにします。


 スープのこの旨い渋みが鶏節たる所以なでしょう。加水率低めのストレート細麺とよくマッチしてますね。ネギも葉の部分と茎の部分2種類使ってて、茎の食感と葉の香りがよいです。チャーシューも好きな感じのトロ具合。糸唐辛子がおしゃれですな。これはリピートだわ。
 ごちそうさまでした。(144杯目)
 


にっこう 柚子白湯つけ麺・中

2014年07月29日

Posted by ラ族族長ラオウ at 14:46 Comments( 0 ) つけ麺 にっこう 彦根市
 お昼はにっこうさんへ。こちらのお店のつけ麺大好きなんですよ。
 お店の中は、麺ゆでの上になにやらダンボールが貼られてました。熱気が客席に行って熱くなるのでガードなんだそうです。その分、厨房は暑いですよねぇ。


 全粒粉の麺の香りと柚子の香りを味わいます。チャーシューは2種類。麺の上のレアチャーシュー、漬け汁の中にいる半トロのバラチャーシューともにうまし。柚子胡椒をちょい足しして味わって見てください。ピリッとアクセントになりますよ。
 ごちそうさまでした。(143杯目)


チキン野郎 つけて野郎・弐

2014年07月28日

Posted by ラ族族長ラオウ at 22:54 Comments( 0 ) つけ麺 チキン野郎 彦根市
 晩ごはんはチキン野郎さんにて。最近、よく行き過ぎて、「お帰りなさい」と言われます。前に来たのいつだっけ?そんなに昔のことは忘れたさ。
 さて、今日はお腹がすいたので、すだちのつけ麺に加えて、丼チキン(350円)照りマヨ味を頂きました。


 太麺がボリューム感があるのですが、すだちの清涼感で暑くても食欲が刺激されます。残った漬け汁を丼チキンにかけつつ頂きますれば、気がつくともうなくなっているのでありました。
 遅くまでお邪魔しました。
 ごちそうさまでした。(142杯目)


チキン野郎 台湾まぜ野郎

2014年07月28日

Posted by ラ族族長ラオウ at 14:48 Comments( 0 ) チキン野郎 彦根市 まぜそば
 お昼は暑さに負けないスタミナをつけるために、台湾まぜ野郎!


 もちろんニンニク有り・をり・はべり・タイガーヘリですよ。タイガーヘリってなんじゃ?ってか。ファミコンのゲームですよ。定説です。
 この肉みそとニラやネギの絡み具合、辛さとしびれ具合が最高なんだよなぁ。残った具にご飯投入の付録的な楽しみ方がまた乙なもんです。
 ごちそうさまでした。(141杯目)


チキン野郎 つけて野郎・弐

2014年07月27日

Posted by ラ族族長ラオウ at 14:44 Comments( 0 ) つけ麺 チキン野郎 彦根市
 さて、今夜もチキン野郎さんにて。つけて野郎のすだち味です。

 今日も昨日に続き、休日出勤で立ちっぱのお仕事なんで、エナジー補給のために丼チャーシュー(バジルペッパー)いっちゃいましょう。


 僕は基本的に柑橘類が大好きなのもあり、すだちの香りで食欲が促進されます。うだる暑さに食べたくないと思いつつも、太麺が不思議と吸い込まれていくのであります。
 ドン小西(×)、丼チャーシューさんも、ペッパー警部さんのお味が粉チーズとともに食欲増進するのでありました。
 ごちそうさまでした。(140杯目)



与七 カレーつけ麺(限定)850円

2014年07月26日

Posted by ラ族族長ラオウ at 21:05 Comments( 0 ) つけ麺 大津市 与七 カレー
 夜の4発目は与七さん。おっと限定でカレーつけ麺やってるようです。

 カレーつけ麺がまだ残ってるとのことで、それいっちゃいましょう! しかし、ちょっと待てよ、温かい担々麺逃してしまっているじゃないですか・・・なんと、残念。

 おぉぉ!ただのごはんでなくて、チャーシューのにぎりがついてる!与七さんやりますやーん! カレーは出汁が効いててスパイシー。細切りのお揚げさんも入ってる。う、うまい。チャーシューは炙って香ばしいところにおいしいタレが塗ってあります。うんめぇ。ミニトマト甘めぇ。太めの麺とカレー相性よろしいです。
 カレーを跳ねさせずに食べようと努めましたが無理でした。シャツに黄色い斑点が3個付いてました。^^ もう帰って寝るだけだからいいのです。洗濯すれば問題なし。
 ごちそうさまでした。(139杯目)

 ところで、橋を渡らずに琵琶湖を1周して長浜攻めようとしましたが、時間的に間に合いませんでした・・・。残念。


加藤屋県庁前店もり~んの章 まぼろしの中華そば 700円

2014年07月26日

Posted by ラ族族長ラオウ at 19:55 Comments( 0 ) 魚介系 大津市 加藤屋
 夜の3発目はもり~んさん。駐車場が空いてなかったんですが、おしっこしたかったんで近くのコインパークに入れました。
 湖国ブラックいこうと思っていたのですが、今日はブラックはお休みとのこと。まぼちゅ~にしました。てなこと考えてカウンターに座ったら、なぜかトイレ行くの忘れちゃいました。

 あら早い!オーダーから3分くらいで出てきました。細麺だから早いんですね。スープは鶏ガラと鰹に背脂。縮れ麺なのでスープをよく引き揚げます。チャーシューは脂多い部位です。スープがわりとあっさりめなので脂ないとあかんと思います。
 おーっと、帰り際に3周年で今日だけの限定メニューやってるの知ってしまった。残念、無念・・・。
 ごちそうさまでした。(138杯目)

 帰りにコンビニ寄ってトイレ行ったし、脂肪を分解する伊右衛門得茶1リットル買って飲んだから問題なーし!