Posted by 滋賀咲くブログ at
この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

秀吉家 ラーメン 650円

2014年09月18日

Posted by ラ族族長ラオウ at 21:56 Comments( 0 ) 豚骨 横浜家系 秀吉家 守山市
 今夜は守山までやまもっちゃんを送って行ったので致し方なく、守山でラー活です。やまもっちゃんも誘ったんですが、今日はやめとくとのことで、おひとり様。
 家系食べたい!ってことで、秀吉家さんへ。ラーメン650円です。安い!


 のり3枚にほうれん草、レアチャーシューでかい! 麺はもちもちの中太麺。前にデフォルトだと少しやわらかい感じがしたので、固め・味濃め・油ふつうでオーダーしました。スープよく絡んでおいしいよ!


 炙りチャーシュー丼350円もいっちゃいました。チャーシューに塗ってある醤油ダレがうまし。

 あぁ、横浜の六角家を思い出します・・・。六角家食べたい!

 ごちそうさまでした。(221杯目)


にっこう 羊豚骨(1day限定) 950円

2014年09月10日

Posted by ラ族族長ラオウ at 12:32 Comments( 0 ) にっこう 彦根市 限定メニュー 豚骨
 今日はにっこうさんで10日豚骨の日です。行ってきましたよ。
 今月は羊と豚骨を合わせたそうです。羊は、あの臭いが独特で、うまさの源であるとともに、臭いが強すぎるとダメな人は食べられなくなる原因にもなりますので、どのように調理されるのかが楽しみな一品です。


 おー!つけ麺できましたか。麺にはベビーリーフと羊肉のチャーシューがトッピングされ、甘さと酸味のウスターソースが絡まってる頂上にりんごのペーストがのっかってます。羊肉のチャーシューの周囲には、ローズマリーなどの香草がまぶされてますね。
 つけ汁は、豚骨スープと羊の骨からとったスープを合わせてあるそうですが、羊の臭みはなく、臭いはちょうどおいしいところにビタッと合わせられているところは流石。カレーをちょいと使っているところに苦労の跡が見られますが(^^)。
 りんごペーストもウスターソースも、おそらく臭い対策なんでしょう。そういやソースというのは、野菜くずや果物の皮のエキスから作られたものが由来だそうで。フルーツで臭いを抑えに来たと見られます。
 うまかったのに加えて、さらに進化の可能性を感じさせる1杯でした。
 ごちそうさまでした。(211杯目)

にっこうブログ→http://ameblo.jp/nikkou/entry-11922911904.html


与七 しょうゆラーメン 750円

2014年08月29日

Posted by ラ族族長ラオウ at 14:21 Comments( 0 ) 醤油味 豚骨 大津市 与七
 本日2軒目は与七さんです。あっさり目のしょうゆラーメンを頂きました。
 混んでたのでカウンターの一番奥の席に座ったのですが、おかみさんが「こっちあいたよ!定位置においで!」と一番入り口の席に呼んでくれました。しかし、僕まだ5~6回しか来たことないですよ・・・、そんな定位置なんて恐れ多いです。


 ここのスープ、やっぱうまいなぁ・・・、胃にしみるわぁ~と感慨深くゆっくり味わって食べてましたら、右隣の席に気配が。なんと、よくお会いするラーメン屋さんのオーナーさんでした(^^)。まぁ、今日中に維新会のラリーを達成するつもりだそうで、本日3軒目だそうです。他店の研究もしっかりしてるところは、プロ魂ですね。夜にあと1軒行けば完走だそうですが、短時間で回るためのハシゴはなかなか大変そう。
 まあ、かく言う僕も、1BINGOの500円金券はもらっとこうと頑張ってるわけですが。与七さんはおいしいので、自然と足が向かうわけです。
 ごちそうさまでした。(202杯目)


いっこく 和風こってり魚介割り(節割り) 750円

2014年08月29日

Posted by ラ族族長ラオウ at 13:30 Comments( 0 ) 魚介系 豚骨 いっこく 近江八幡市
 本日1軒目はいっこくさん。和風うこってり魚介割りは、日替わりで煮干し割りと節割りが交代なんです。昨日の和風こってりは煮干しだったので、今日はそう!節割りですよね~。節割りを頂きましょう。


 煮干し割りよりもさらに和風ですね。鰹節が豚骨に負けてません。なのに、やさしい和風のお味。これはまた食べたい!
 ごちそうさまでした。(201杯目)


鉄山靠 あっさりしょうゆラーメン 700円

2014年08月28日

Posted by ラ族族長ラオウ at 20:30 Comments( 0 ) 醤油味 豚骨 大津市 鉄山靠
 夜の部2軒目は鉄山靠さん。鉄山靠さんはカオリンさんのお気に入りで、上段左から2番目のセレクトマスは、カオリンさんのご希望で鉄山靠さんとなったわけです。
 私、カオリンさんともにあっさりしょうゆを頂きました。

 スープうまし!あっさりしょうゆが一番好きかも。チャーシューでかいので、食べ応えと満足感があります。もうちょっと近いと足しげく通うこと間違いなしのお店です。どうしても食べたくなったら来ちゃうんですけどね。(^^)
 ごちそうさまでした。(199杯目)


いっこく 和風こってり魚介割り(煮干し割り) 750円

2014年08月28日

Posted by ラ族族長ラオウ at 12:16 Comments( 0 ) 魚介系 豚骨 いっこく 近江八幡市
 お昼の1発目は近江八幡のいっこくさん。このところ来てみたらお休みだったので、ありつけてうれしいです! 今日はほぼ満席で、駐車場も車を突っ込んでみたものの空きスペースなし・・・。バックして道に出るのも難しいし弱ったな・・・と思っていたら、ちょうど出る方が。なんとか駐車場内ですれ違いができて、駐車することができました。青い車のお兄さん、ありがとうございました!
 さて、頂いたのは煮干し割りです。

 豚骨と煮干しはうまいっすよね~。もやしの香りの水分とスープが口の中で混ざったときのこのうまさ。表現できません。
 ごちそうさまでした!(195杯目)


与七 魚介とんこつつけ麺 850円

2014年08月27日

Posted by ラ族族長ラオウ at 21:49 Comments( 0 ) 豚骨 大津市 与七
 2軒目は与七さん。つけ麺を頂きました。

 茶色く濁ったどろどろのつけ汁は、豚骨の旨味が濃厚ですが、魚介も負けてません。絶妙に調和がとれた重厚なスープです。動物の臭みや、脂のくどさもなく、ほのかな柚子の香りがさわやかです。多加水の太麺は歯ごたえよく、スープがよく絡みます。チャーシュー4枚はうれしいな(^^)。太く切られたメンマがうまい!甘目だけれどもタレの味がしっかりしていて、僕はすごく好きです。福井のメンマ好きラ族ナナエさんに教えてあげなくちゃ!
 ごちそうさまでした。(194杯目)


麺屋たろうずらーめん(静岡市清水区) コク塩 780円

2014年08月21日

Posted by ラ族族長ラオウ at 23:38 Comments( 0 ) 塩味 豚骨 静岡県 たろうず
 ちょいとまた静岡に来る用事がありまして、この間食べたたろうずさんのコク塩がうまかったので、帰る前に食べに来ました。

 とんこつベースのスープですが、旨みと磯の香りと野菜の甘みが絶妙なコンビネーションです。レンゲのほかに具をすくう用に穴あきレンゲが用意されてるのもうれしいところです。コーンと刻みたまねぎをしっかりすくって最後まで頂きました。

 お腹が空いてたので、チャーシュー丼と餃子もいっときましたっすよ。こちらもうまいっす。
 ごちそうさまでした。(184杯目)


麺屋たろうずらーめん(静岡市清水区) 角煮醤油 980円

2014年08月14日

Posted by ラ族族長ラオウ at 16:41 Comments( 0 ) 豚骨 静岡県 たろうず
 ちょいと思うところがありまして、静岡遠征です。静岡遠征の理由は次の記事にて。
 目的の達成までに少々時間がありますので、アッシーとして呼び出したジモティーの友達のオススメのお店、たろうずさんへ。東京豚骨のチェーン店で、漢字だと「太郎頭」だと書くらしい。私は初めて頂きます。

 お店に入って券売機で買うんですが、私は角煮醤油、友達はコク塩にしました。友達によると、数日前に来た時とメニューが全面的に変わってるそうで、どれも初めてなんだそうで。

 にんにくは自分でつぶして入れる方式。横浜に住んでた時、行きつけのラーメン屋さんには置いてありましたが、うれしいですね。息が臭くなるのもかまわずいたくさん入れますよ(^^)。


 角煮醤油がこれ。友達に煮卵トッピングサービス券をもらって、煮卵付けてもらいました。

 角煮醤油は、よくある醤油豚骨に背脂チャッチャなやつです。想像通りのお味で。角煮はトロトロながらも崩れず、肉の繊維をしっかり感じながら頂けるおいしいトッピングでした。

 ちなみに友達がオーダーしたコク塩がこれです。

 ちょっともらって食べたのですが、こちらは粘度高めのスープに、刻みタマネギやコーンの甘さと、ワカメの磯の香りが複雑に融合し、奥深い味わいでした。こっちにしたらよかったな(^^)。

食べている間にラ族ホリー君から、チキン野郎さんの突発限定をお先に頂いてますとの写真付き連絡が・・・。チキン野郎さんのFacebook見ましたら、あご出汁じゃないですかー! これは急いで彦根に戻らねば。

 ごちそうさまでした。(170杯目)


楽縁 豚骨醤油ラーメン 600円

2014年08月13日

Posted by ラ族族長ラオウ at 13:56 Comments( 0 ) 彦根市 豚骨 楽縁
 12時くらいにチキン野郎さんへ行ったのですが、混んでたので諦めていったん家に帰ってきました。でも空腹をやり過ごせないので、楽縁さんへ。豚骨醤油を頂いてきました。

 こちらのお店の豚骨スープは、くどくなくてまろやかなので好きです。僕は豚骨スープが少々苦手で煮干し割りを頂いてたんですが、豚骨醤油もうまいなぁ。しかし、もやしと豚骨スープってなんでこんなに合うんだろう。薄切りバラチャーシューもうまい。麺の硬さや味の濃さもカスタマイズできるのがうれしいです。今度はネギ多めにしようかな。
 ごちそうさまでした。(168杯目)