この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
晩御飯にこってり野郎を頂きました。

+味玉1個トッピング&丼チキン照りマヨ味。
安定のうまさ。スープのドロ具合から「こってり」と命名されているメニューではありますが、くどさがなくどのような体調のときでもさらっと頂けます。忙しかったららしく、炙りチャーシューのはしっこが、ちょいとカリカリベーコンのようになっておりますが、これはこれでうまいですな。
ごちそうさまでした。(210杯目)
+味玉1個トッピング&丼チキン照りマヨ味。
安定のうまさ。スープのドロ具合から「こってり」と命名されているメニューではありますが、くどさがなくどのような体調のときでもさらっと頂けます。忙しかったららしく、炙りチャーシューのはしっこが、ちょいとカリカリベーコンのようになっておりますが、これはこれでうまいですな。
ごちそうさまでした。(210杯目)
お昼ごはんにあっさり野郎を頂きました。

おなか空いてるので、丼チキンのてりマヨ味も一緒に。
あっさり野郎のスープの旨みは、鶏と野菜の旨みだということがよくわかってきました。スープを味わってると、麺より先にすぐなくなってしまう今日この頃です。
ごちそうさまでした。(207杯目)
おなか空いてるので、丼チキンのてりマヨ味も一緒に。
あっさり野郎のスープの旨みは、鶏と野菜の旨みだということがよくわかってきました。スープを味わってると、麺より先にすぐなくなってしまう今日この頃です。
ごちそうさまでした。(207杯目)
本日のお昼はカップ麺でしのぎ、ようやっとまともな食事にありつけました。カップ麺ではお腹が夜までおちませんでしたので腹ペコです。ということで、贅沢なこってり野郎。

豚と鶏のチャーシュー。う~ん、ゴージャス。このドロりの中に旨さが凝縮されてて、このスープにバターが加わるとカルボナーラっぽくなるんですよね。
贅沢+全部のせはまだやったことがありません。いつかやるとしましょう。
ごちそうさまでした。(205杯目)
豚と鶏のチャーシュー。う~ん、ゴージャス。このドロりの中に旨さが凝縮されてて、このスープにバターが加わるとカルボナーラっぽくなるんですよね。
贅沢+全部のせはまだやったことがありません。いつかやるとしましょう。
ごちそうさまでした。(205杯目)
本日夜は、女流ラ族カオリンさんの維新会ラリー達成のお手伝いのためにアッシーを務めさせて頂いております。
本日中に3軒回る予定で、1軒目は守山の結(むすび)さん。オープンしたばかりですが繁盛店なのでスープ切れが心配されますが大丈夫でした。
カオリンさんはハシゴを考慮して、ミニ鶏そば(550円)。私はノーマルの鶏そばでいきますよ。一瞬ミニにしようかという想いが頭をよぎったんですが、いやいやいや、男児たるもの平常心ですよ。

今夜のスープのしあがりはシャバめです。私はこのくらいが好みです。うん、うまい!
カオリンさんもこちらのお店のラーメンは、「博多ラーメンぽい鶏ですね~」な~んて、お気に入りのようです。出だし快調!
ごちそうさまでした。(198杯目)
本日中に3軒回る予定で、1軒目は守山の結(むすび)さん。オープンしたばかりですが繁盛店なのでスープ切れが心配されますが大丈夫でした。
カオリンさんはハシゴを考慮して、ミニ鶏そば(550円)。私はノーマルの鶏そばでいきますよ。一瞬ミニにしようかという想いが頭をよぎったんですが、いやいやいや、男児たるもの平常心ですよ。
今夜のスープのしあがりはシャバめです。私はこのくらいが好みです。うん、うまい!
カオリンさんもこちらのお店のラーメンは、「博多ラーメンぽい鶏ですね~」な~んて、お気に入りのようです。出だし快調!
ごちそうさまでした。(198杯目)
2軒目は守山の結(むすび)さん。鶏そばを頂きました。スープ切れが心配されましたが、ありつけました。

今日のスープは粘度が高めです。コラーゲンかゼラチンの粘度のようなので、ドロドロという感じではなく、テロりとした感じです。うーん、鶏の出汁が濃い目の感じでしっかりとした味わい。この感じのスープもありですね。
ごちそうさまでした。(196杯目)
今日のスープは粘度が高めです。コラーゲンかゼラチンの粘度のようなので、ドロドロという感じではなく、テロりとした感じです。うーん、鶏の出汁が濃い目の感じでしっかりとした味わい。この感じのスープもありですね。
ごちそうさまでした。(196杯目)
夜の1軒目は守山の結(むすび)さん。もう少し行けば栗東のこじんまりとした住宅街の中にあります。
今日は担々麺を頂きました。8月15日からやってるんですが、昼夜10食ずつらしいので、頂けるのはありがたいことです。

僕はもうちょい胡麻が濃いのが好きなんですが、こちらのお店はベースのスープがおいしいので、美味しく仕上がってます。肉みそも美味しいですね。白ネギの茎の部分を刻んだトッピングも食感がよく、よいアクセントとなってます。
ごちそうさまでした。(190杯目)
今日は担々麺を頂きました。8月15日からやってるんですが、昼夜10食ずつらしいので、頂けるのはありがたいことです。
僕はもうちょい胡麻が濃いのが好きなんですが、こちらのお店はベースのスープがおいしいので、美味しく仕上がってます。肉みそも美味しいですね。白ネギの茎の部分を刻んだトッピングも食感がよく、よいアクセントとなってます。
ごちそうさまでした。(190杯目)
21時閉店のすべりこみでにっこうさん間に合いました! つけ麺が終わっちゃったそうなので、白湯の塩を頂きました。

やっぱスープうまい! それにこの茎わかめのコリコリ食感がいいんですよねぇ。レアチャーシューも言うことなし!
ごちそうさまでした。(182杯目)
やっぱスープうまい! それにこの茎わかめのコリコリ食感がいいんですよねぇ。レアチャーシューも言うことなし!
ごちそうさまでした。(182杯目)
お昼が遅かったので、お腹を空かせてから號tetuさんへ。こちらのお店もスープ切れで早じまいが多い繁盛店ですが、ブログでバッチリスープ切れ情報をチェックしてから行きましたよ!ところが20:30に到着しますと、準備中・・・。ありゃ~、今日はブログにスープ切れ情報あげてなかったんすね・・・。ラリーに翻弄されるなというお昼に学んだ教訓が活かせてませんでした・・・。今度から電話確認しようと心に誓うのでありました。
自宅近くまで戻りまして、私ん家の台所へ。いや、チキン野郎さんへ。
お昼に頂きましたあっさり野郎のスープが気になるので、再びあっさり野郎。

いつも柚子皮をスープに浸けながら頂いていたのですが、野菜を感じ取るために柚子皮はスープに浸けないで頂いてみました。鶏が全面にきますね。いつもの味です。よ~く注意しながら頂くと、奥に野菜の味が香ります。やっぱ野菜たくさん使ってるんだ!うまい!
さて、明日の夕方は、チキン野郎×號tetuのコラボ。てっきりお昼からだと思い込んでいたのですが、生憎、私は夕方から用事で頂けません・・・。関西グランプリ&準グランプリのコラボですから、きっと大盛況でしょう。また、どなたかのブログで要チェックですな。
ごちそうさまでした。(179杯目)
自宅近くまで戻りまして、私ん家の台所へ。いや、チキン野郎さんへ。
お昼に頂きましたあっさり野郎のスープが気になるので、再びあっさり野郎。
いつも柚子皮をスープに浸けながら頂いていたのですが、野菜を感じ取るために柚子皮はスープに浸けないで頂いてみました。鶏が全面にきますね。いつもの味です。よ~く注意しながら頂くと、奥に野菜の味が香ります。やっぱ野菜たくさん使ってるんだ!うまい!
さて、明日の夕方は、チキン野郎×號tetuのコラボ。てっきりお昼からだと思い込んでいたのですが、生憎、私は夕方から用事で頂けません・・・。関西グランプリ&準グランプリのコラボですから、きっと大盛況でしょう。また、どなたかのブログで要チェックですな。
ごちそうさまでした。(179杯目)
遅めのお昼を頂いたばかりなのですが、もう1軒。だって、家に帰る途中にお店の前を通ってしまったから致し方なく・・・。
まだお腹すいてますので、贅沢なあっさり野郎。

今日はよっちゃんがラーメンを作ってくれるとのこと。今日のよっちゃんは一味違うぜ! 湯切りもスナップ効かせてバッチリ! スープもおいしくできてますよ! 麺もほぐし忘れてないね。
「ぜいたくな」にすると鶏チャーシューの他にロールチャーシューが入ってます。これがまた炙った香りがうまい。海苔をスープに浸けながら頂きますと磯の香りを楽しめます。
スープの底の方を頂いておりましたら、今日は野菜の味を強く感じます。なんだろな?キャベツかな?コンソメのようなお味。野菜をたくさん使うのがうまさの秘密だったんですね。1つ新しい発見です。
さらに裏メニューの丼よっちゃん(350円)。丼チャーシューにしかないバジル&ペッパー味をチキンで作ってもらいました。実はこれは与っちゃんの開発したメニューです。

なんかちょっと不安そうに作ってたよっちゃんですが、うまいよ~!チキンとバジルが合わないはずないじゃん。胡椒でスパイシーなのが暑い時は食欲をそそります。ラーメンのスープと交互に頂くと、これまたうまし。
遅いお昼ご飯になりましたが、昼のダメダメな記憶も上書きされ、満足!
ごちそうさまでした。(178杯目)
まだお腹すいてますので、贅沢なあっさり野郎。
今日はよっちゃんがラーメンを作ってくれるとのこと。今日のよっちゃんは一味違うぜ! 湯切りもスナップ効かせてバッチリ! スープもおいしくできてますよ! 麺もほぐし忘れてないね。
「ぜいたくな」にすると鶏チャーシューの他にロールチャーシューが入ってます。これがまた炙った香りがうまい。海苔をスープに浸けながら頂きますと磯の香りを楽しめます。
スープの底の方を頂いておりましたら、今日は野菜の味を強く感じます。なんだろな?キャベツかな?コンソメのようなお味。野菜をたくさん使うのがうまさの秘密だったんですね。1つ新しい発見です。
さらに裏メニューの丼よっちゃん(350円)。丼チャーシューにしかないバジル&ペッパー味をチキンで作ってもらいました。実はこれは与っちゃんの開発したメニューです。
なんかちょっと不安そうに作ってたよっちゃんですが、うまいよ~!チキンとバジルが合わないはずないじゃん。胡椒でスパイシーなのが暑い時は食欲をそそります。ラーメンのスープと交互に頂くと、これまたうまし。
遅いお昼ご飯になりましたが、昼のダメダメな記憶も上書きされ、満足!
ごちそうさまでした。(178杯目)
維新会のスタンプラリーも残すところわずかとなってきましたので、スタンプGETのために守山の結さんへ向かいました。ちょっと午前中に用事がありましたのでスープ切れが心配ですが、14時前に着いたら大丈夫でしょう・・・、と高を括っておりましたらなんと閉店・・・。到着してからのこのショックは何度味わってもやりすごすことができません。Facebookを調べますと、「しばらく休みます」とな・・・。ちょっと待って下さいよ、僕、スタンプラリーあと結さんだけで上がりの用紙が数枚あるんですが・・・。参りました・・・。
瀬田方面の維新会のお店は全部2部制でお昼の営業時間に間に合わないので、気を取り直して少々戻り、いっこくさんへGO! 途中ものすごいゲリラ豪雨で、道路が渋滞に・・・。14:50に間に合うかな~と焦りながら、ギリギリ14:49に到着! 慌てて入口に走りましたが、なんと「準備中」・・・。ついてない・・・。
彦根まで戻って、にっこうさんの柚子白湯つけ麺を頂きます。

いやぁ、このメニューは安定してうまいですな。細切りメンマも頂きましたが、食感がコリコリとよろしく、おいしいです。最後はもちろんスープ割り。
僕、決めました。ラーメンは食べたいときに食べたいものをおいしく頂きます。ラリーに惑わされんとこうと誓うのでありました。
ごちそうさまでした。(177杯目)
瀬田方面の維新会のお店は全部2部制でお昼の営業時間に間に合わないので、気を取り直して少々戻り、いっこくさんへGO! 途中ものすごいゲリラ豪雨で、道路が渋滞に・・・。14:50に間に合うかな~と焦りながら、ギリギリ14:49に到着! 慌てて入口に走りましたが、なんと「準備中」・・・。ついてない・・・。
彦根まで戻って、にっこうさんの柚子白湯つけ麺を頂きます。
いやぁ、このメニューは安定してうまいですな。細切りメンマも頂きましたが、食感がコリコリとよろしく、おいしいです。最後はもちろんスープ割り。
僕、決めました。ラーメンは食べたいときに食べたいものをおいしく頂きます。ラリーに惑わされんとこうと誓うのでありました。
ごちそうさまでした。(177杯目)