Posted by 滋賀咲くブログ at
この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

にっこう 冷たいへべすそば(9月限定メニュー) 950円

2014年09月14日

Posted by ラ族族長ラオウ at 14:57 Comments( 0 ) 彦根市 限定メニュー 冷麺
 本日もラ族の皆さん総勢10名と一緒ににっこうさんへ。
 ラ族の皆さんはつけ麺食べてる人が多かったですが、僕はへべすそばを頂きました。


 鶏天とナスの揚げ浸しが好きです。


 一緒にコリコリかつお飯も。へべすそばの出汁とかつお飯は合いますなぁ。
 ごちそうさまでした。(218杯目)


にっこう 冷たいへべすそば(9月限定メニュー) 950円

2014年09月02日

Posted by ラ族族長ラオウ at 19:54 Comments( 0 ) 彦根市 限定メニュー 冷麺
 晩御飯はにっこうさんにて。へべすそば美味しかったので、今日も頂きました。


 自販機のドリンクに付いてたトッピング券を使って、具を追加しました。「メンマを揚げることもできますよ」とのことなので揚げてもらいましたが、メンマ揚げてもあんまり変わんないような(^^)。鶏天とナスの揚げ出しがうまいです。
 ラーメンの方もやっぱうまいですね~。焙煎した小麦を使った小麦そば、気にいりました。節スープに鰹油にへべすの酸味がよく合います。
 そういや、魚忠さんのへべすぽん酢もうまかった記憶があります。これはしばらくリピートですのぅ。
 ごちそうさまでした。(204杯目)


鉄山靠 ピリ辛冷やし担々麺(夏季限定) 800円

2014年08月28日

Posted by ラ族族長ラオウ at 13:56 Comments( 0 ) 担々麺 大津市 冷麺 鉄山靠
 3軒目は鉄山靠さん。気になってたやつにありつけました。担々麺、大好きなんです、はい。

 麺は太め、モチモチシコシコ歯ごたえよし。スープは胡麻の香りよし。それと肉みそがかなりスパイシーで本格的です。山椒も入っているようです。肉みそだけ食べると辛いので、麺と一緒に食べたり、スープに溶かしこんで食べました。これはまた食べたい一品ですが、夜来ると売り切れてるんだよなぁ・・・。

 ところで、鉄山靠というのは、格闘ゲームの技でも出てくるので中国拳法の技だというのは知っていたのですが、こういう意味を込めてお店の名前にしていたんですね。

 ラーメンに体当たり、体当たりの味、しかと受け止めました。

 ごちそうさまでした。(197杯目)


にっこう 冷たいへべすそば(9月限定メニュー) 950円

2014年08月26日

Posted by ラ族族長ラオウ at 14:30 Comments( 0 ) 彦根市 限定メニュー 冷麺
 お昼の2軒目はにっこうさん。今日から限定やってるの知らなかったんですが、へべすそばです。ラッキー!
 「へべす」というのは宮崎県特産の柑橘類で、すだちやかぼすみたいなもんですね。彦根の魚忠さんの奥さんが宮崎県出身でへべす大使なんだそうで、へべすの普及に貢献するためのメニューなんだそうです。ま、すだち蕎麦に着想を得たメニューでしょう。


 きたきた! 麺は通常、年末にしか出ない小麦100%の「小麦そば」を使ってるそうです。ほんまに蕎麦みたい。小麦を焙煎して色を出しているそうで、これが風味よろし。へべすの酸味は強めですが、これがまたよい味わいで。スープには鰹脂がたらしてあり風味よし。スープの氷使ってて手が込んでます。
 デフォルトで鶏天と揚げ出し豆腐、ナスの揚げ出しとオクラ、煮卵天が付いてきます。かな~りお得な感じ。
 卵の右側の赤いやつは、西川店長さんがお遊びで揚げたハバネロ天です。「絶対からうまのはずや!」ということだったんですが、これが辛くなくてなぜか甘い。火を通すと辛さ成分のカプサイシンが分解されるんでしょうか? 謎です。
 ごちそうさまでした。(189杯目)


號tetu 5種の魚介でとった冷やしラーメン(本日限定) 850円

2014年08月26日

Posted by ラ族族長ラオウ at 13:17 Comments( 0 ) 限定メニュー 長浜市 冷麺 號tetu
 仕事上がりではスープ切れでなかなかありつけない號tetuさんへ行ってきました。たまたま本日限定メニューの冷やしやってたので、頂いてきました。



 魚は何を使ってるんでしょうか。鶏と合わせてあるようで、絶品です。冷やでも味がしっかりしてます。チャーシューもレア感が残っててうまい。予期せず食べられてよかったです。
 ごちそうさまでした。(188杯目)


焼肉壱番 韓国冷麺 900円

2014年08月22日

Posted by ラ族族長ラオウ at 21:15 Comments( 0 ) 彦根市 冷麺 焼肉壱番
 お肉が食べたかったのと、冷麺を食べたかったので彦根の焼肉壱番さんへ。こちらのお店の冷麺は、辛くない韓国冷麺と辛いビビン麺がありますが、辛くないほうを頂きました。

 韓国冷麺のスープは、水キムチを漬けるときに使うトンチミと呼ばれる汁を使うので発酵菌によるアミノ酸たっぷりで夏バテによく効きます。ちょっとすっぱめなので、お酢が多めに入ってるんですかね。おいしく頂きました。
 ごちそうさまでした。(186杯目)


チキン野郎 冷キムラ野郎(限定) 850円

2014年08月16日

 今日は土曜日なので、台湾まぜそばはお休み。油まぜそばならできますよ、とのことでしたが、ちょい辛が食べたかったので、キムラ(キムチ+ラー油)にしました。
 「キムラ激辛1ちょう入りました!」と、亮太店長。いやいやいや激辛なんて言ってません!ちょい辛ですって、ちょい辛!
 で、梅花亭さんの内装やメニュー、トッピングの仕方がおしゃれですよね~などと雑談してましたら、出てきました。


 わかりますかね? 温玉 on the レンゲ ですよ(^^)。梅花亭さんを意識した盛り付け。こういう遊びが通じるのがうれしいですね~。このメニュー、提供初期の頃より、スープベースのバランスがよくなりおいしくなってます。オススメの一品です。8月限定ですから、是非、食べてみてください。
 
 で、温玉は大事に取っておいて、

柿町の白飯(150円)に残ったスープと具とともにのっける。使ってるキムチがフレッシュキムチなので、ご飯によく合うわけですよ。

 ところで、私と入れ替わりでちょいと前に、福井のラ族ナナエさんが来てたそうです。なんでも私が仲間内のLINEに貼った画像を見てたらチキン野郎のラーメンを食べたくなって遠路遥々来たそうで。ちなみに、ナナエさんはイケメン亮太店長ファンクラブの会員で、「久々のイケメン店長に癒される」だそうです。
 私が貼った画像というのは、よっちゃんが開発中のコードネーム「よっちゃんラーメン」。昨日、よっちゃんが試作した賄い飯をパシャリと撮らせて頂いたやつです。生憎、開発中のものですので仕様と写真はここに貼ることはできませんが、職人よっちゃん、なかなか苦戦してるようで、昨日は首を傾げた後にうつむき加減で黙り込んでしまってました。熱いラーメン魂を持つ彼ならきっとすごいメニューを開発してくれることでしょう。マジで期待してます。

 で、よっちゃんに、「よっちゃんラーメンの写真を見て、チキン野郎のラーメン食べたくなった福井の女の子がお店に来たらしいよ!」と、声を掛けてあげたら、「本当ですか?僕の写真を見て来てくれたんですか‼♡」と、階段5弾飛ばしぐらいいい方向に解釈して、これまでに見たことのない最高のよっちゃんスマイルでした。やっぱ僕、「『元気ないね』なんて言わせない!」のよっちゃん推しです!

 ごちそうさまでした。(175杯目)
 


うま屋 夏季限定 まろやかな冷やし中華 780円

2014年08月10日

Posted by ラ族族長ラオウ at 23:59 Comments( 0 ) うま屋 彦根市 冷麺
 なんかまだ食べ足りないので家の近所のうま屋さんへ。「冷やし中華始めました」だそうなので、頂いておきましょか!

 スープは豚骨ではなくて、酢醤油のすっぱいやつです。僕、お酢の酸っぱいのがちょいと苦手です。別添えでマヨネーズとマスタードが付いてきました。野菜取りたいときにはいいですね。今日はチャーハンはがまん。
 ごちそうさまでした。(164杯目)


桃李路 サラダ冷麺と3種たれ(8月限定メニュー) 950円

2014年08月04日

Posted by ラ族族長ラオウ at 19:49 Comments( 0 ) 大津市 冷麺 桃李路
 夜の1軒目は桃李路さん。8月限定メニューのサラダ冷麺を頂きました。

 つけ汁は、左から柚子塩味、節醤油味、とうもろこし味。なんと3種類もあるじゃないですか!まぁ、オシャレな。柚子塩と節醤油は予想通りの味。とうもろこしは珍しいですね。口に含んでみますと、うーん、とうもろこし!それにエビの味がします。麺に絡みやすいようにジュレになってますね。考えてるなぁ。麺は僕が好きな全粒粉!トッピングも生ハム、蒸し鶏、ミニトマトにレタス、それに赤いかいわれ大根がおっしゃれー。ボードには「ラディッシュスプラウト」と書いてありますね。かいわれじゃないんです、スプラウトです。(←同じだよ^^) こいつがピリリと辛めで、なかなかいい仕事してるんですよ。今日ははしごの予定なんで、麺の量を一番少ないのにしたんですが、これは大にすべきでした。うーん、もう一回食べたい!
 ごちそうさまでした。(158杯目)


ミスタードーナツ 超涼風麺鶏白湯アイスのせ 486円

2014年08月03日

Posted by ラ族族長ラオウ at 17:42 Comments( 0 ) 冷麺 ミスタードーナツ
 今日は京都の拳ラーメンさんの近くで仕事だったんですが、時間が合わず残念ながら食べられませんでした。
 夜は別の仕事が彦根であるので、戻ってきてちょっと休息。おーっと、ミスドに例のやつがあるじゃないですかぁ!いっときましょう。

 セットにすると750円です。点心セットが食べたかったのですが、残念ながら点心と肉まんが切れてますとのこと。で、チャーハンセットです。
 で、件のアイスは、鶏白湯スープそのものの味。アイスとして食べると違和感大有り。スープに溶かしながら食べるのが正解です。溶かしながら食べるのになんでわざわざアイスにするんでしょうか?後方のための話題作りに他なりません。
 あれと同じですよ。ガリガリ君リッチのコンポタ味は、レンジでチンしてコンポタスープにするのが一番おいしいというやつ。だったらガリガリ君でなくて、クノールでいいじゃん。っていうのを敢えてアイスですよ。

 そういや大阪の綿菓子のっかってるラーメンにまだありつけてません。2回行ったんですが、あいにく定休日でした。あれも食べに行かないとな。

 ごちそうさまでした。(154杯目)