Posted by 滋賀咲くブログ at
この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

チキン野郎 油まぜ野郎(9月限定) 800円

2014年09月05日

 チキン野郎さんで晩御飯。5月に1day限定メニューだった油まぜ野郎が、その後も常連さんに知られる人気裏メニューとして提供され続け、今月の限定メニューとなっております。彦根の情報誌「こんきくらぶ」を見ますと、名前が「油まぜ野郎」ではなくて、「油そば野郎」になってますが、「油まぜ野郎」が正しいそうです。


 こちらのお店自慢の醤油ダレと油を絡めて食べるまぜそばです。醤油ダレがうまいから文句なし。以前より進化してうまくなってる気がします。写真取り忘れましたが、これにミニライスが付きます。麺と交互にライスを食べるもよし、麺を食べ終わった後に残った脂と醤油ダレにご飯を投入して混ぜ混ぜして頂くもよし。

 ところで、僕はいつも悩むのが半熟卵をつぶすタイミング。「好きにしたらええやん」と言われるのは百も承知なのですが、みなさんはどのタイミングでつぶしますか?
 ①最初に混ぜるとき?
 ②麺を少し食べて半ばで?
 ③麺を食べ終わるまで残しておいて、ご飯とまぜるとき?
 ④つぶさないで卵だけ丸呑み

 僕は今日は、最初につぶしてまぜました。しかし、最後にご飯と一緒に半熟卵を絡めて食べるのも捨てがたい・・・。
 ごちそうさまでした。(208杯目)


チキン野郎 あっさり野郎 750円

2014年09月05日

Posted by ラ族族長ラオウ at 12:48 Comments( 0 ) チキン野郎 彦根市 塩味
 お昼ごはんにあっさり野郎を頂きました。


 おなか空いてるので、丼チキンのてりマヨ味も一緒に。
 あっさり野郎のスープの旨みは、鶏と野菜の旨みだということがよくわかってきました。スープを味わってると、麺より先にすぐなくなってしまう今日この頃です。
 ごちそうさまでした。(207杯目)